◎立秋を迎えて2週間経ちました
が日々猛暑が続き、最近発表され
た向こう3か月予報では9月10月
も平年より気温高く秋は11月を迎
えて漸くやってくるとのことでした。
◎21世紀も四半世紀を迎え私儀に
なりますが筆者も昨日から後期高
齢者となりました。四半世紀とい
えば介護保険制度や成年後見制度
も2000年(平成11年)から開始
され、当時は導入準備に忙殺され
たものです。
◎当時の松戸市は人口46万、高齢
者は11%強の53,000弱、当初の
保険料(基準値)2,620円と記憶
しています。現在高齢者129,000
弱26%に迫り保険料も6,300円と
何れも当初の2.4倍になります。
◎後見制度利用者(以下全国統計)
25万、毎年4万程度利用開始、理
由として金銭管理93%、身上管理74%、介護契約45%等。松戸市認
知症高齢者2.7万に比べまだまだ利
用は進んでいません。
◎誰もが年齢を重ね、認知能力も低
下していきます。介護制度や後見制
度の利用を躊躇わずに活用していき
たいものです。
◎まだまだ長い夏が続きます。健康
にはくれぐれもご留意くださりお過
し下さいますように。
。
2025.8.22
理事長 安 井 逸 郎