特定非営利活動法人 いきいき杉の子会

     地域の方々に
      よりそい
       共感して
     地域の方々と
    支えあい
     支えられる

 日本福音ルーテル稔台教会内に本部を置き、1967年、学童保育杉の子会として発足、2005年、NPO法人となり地域の児童・高齢者など支援を必要とされる方々への支援、成年後見制度普及、健康被害周知活動等を行っています。

◎この季節ひだまりの扉を開けると
正面奥に濃いピンク色に染まった満
開の花桃が、右に目を挙げると木蓮
(モクレン)の白い花々が迎えてく
れます。

◎二三日前までの季節外れの寒さを
越え、漸く春の訪れを実感できる日
々を迎えたようです。まもなく桜の
開花便りも届くことでしょう。子ど
もたちは、入園、入学を迎え、周り
の大人たちもウキウキ、わくわく、
どきどきする季節の到来です。

◎いきいき杉の子会でも昨日、理事
会を開催して4月からの新年度事業
計画、予算案を話し合い決定いたし
ました。

◎新年度も、いきいき杉の子会の活
動にご協力とご支援、ご指導を賜り
ますと共に、諸プログラムへのご参
加を頂きますようお願い申し上げます。

 

      2025.3.22

      理事長 安 井 逸 郎                                             

お知らせ

◎4月12日(土)午前10時半
  作って食べるカレーの日
  稔台教会1階

◎4月26日(土)午前10時
  おーぷんガーデン
   3月からはお庭で開催中

<予告>
 第11回稔台市民生活セミナー
 ーいざという時のためにー
 5月30日(金)午後2時
 稔台市民センター 第1会議室     

 事業内容   

おやこDE広場 みのり台
おやこDE広場は、厚生労働省の子育て支援拠点事業の一つとして松戸市が市内20カ所に展開しているものです。
 NPO法人いきいき杉の子会は、松戸市から事業委託されて運営しています。
作って食べるカレーの日
毎月第2土曜日
地域の小学生を対象に、日本福音ルーテル稔台教会内で開催しています。
みんなで、カレーを作り、楽しく学び、美味しくいただきます!
参加費100円です。
おーぷんガーデン
毎月第4土曜日
地域の高齢者を対象に開催しています。
ひだまりのお庭(12-2月は室内)で、季節の花を賞でながらお茶の時間をお楽しみください。健康体操やみんなで歌うプログラムもご用意しております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

運営と諸活動

●活動のスケジュール
●成年後見・遺言・相続
●運営組織
●活動計算書
●財産目録
 特定非営利活動法人 いきいき杉の子会

        千葉県松戸市稔台7-1-2
        TEL 047-701-5593
 
       E-mail npo.suginoko@nifty.com